外国語で書かれたサイトや文章を正確に翻訳したいなら、オンライン翻訳が便利です。手軽に翻訳できるので、グローバル化が進む社会に対応した業務展開が可能になります。
しかしオンライン翻訳になじみがなく、どのようなサービスか分からない人も多いのではないでしょうか。今回は、オンライン翻訳の基本的な情報や依頼方法、翻訳者や翻訳会社の選び方について解説します。
翻訳会社マイスターでは翻訳会社22社で徹底比較を行い「品質重視」「コスパ重視」「価格重視」の3つの視点からおすすめの翻訳会社を選定しました。翻訳会社選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。
オンライン翻訳とは?
オンライン翻訳とは、オンライン上のやり取りで翻訳を依頼できるサービスのこと。オンライン翻訳には、以下の2種類があります。
- プロの翻訳者に翻訳をオンラインで依頼する
- AIによる自動翻訳サービス
多くの人になじみがあるのは、「Google翻訳」や「Deepl翻訳」などのオンライン翻訳ではないでしょうか。しかし、プロの翻訳者にオンライン上で翻訳を依頼することもオンライン翻訳といいます。
依頼から納品までオンライン上で完結できるので、翻訳者のもとに訪問したり郵送したりする必要がありません。世界中の優秀な翻訳者と素早くマッチングでき、緊急時の依頼でも対応してもらえるので大変便利です。
オンライン翻訳は、大手企業でも多く利用されています。海外のクライアントとのやりとりや、海外サイトからの情報収集もスピーディーに対応可能です。
オンライン翻訳の種類
前述のとおり、オンライン翻訳には「プロによる翻訳」「AI翻訳」の2種類があります。AIによるオンライン翻訳なら、基本的に無料で使えるので手軽です。
プロの翻訳者によるオンライン翻訳は、文字数やワード数に合わせて費用が掛かります。AI翻訳と違い費用は掛かるものの、細かいニュアンスや専門性の高い翻訳でもきちんと翻訳できるのが魅力です。
では、それぞれのオンライン翻訳の特徴や、どのような状況の時に利用できるか解説します。
AIによるオンライン翻訳
多くの人に使われている無料のAI翻訳は「Google翻訳」「Deepl翻訳」などがあります。AI翻訳の精度は年々上がっているため、無料でもかなり正確に翻訳をすることが可能です。
無料のAI翻訳は、いつでも手軽に使えるのが最大のメリット。日常会話やチャットで送る短文、ピンポイントで分からない単語や慣用句などを調べたいときに便利なツールです。
ただし、機械なので完璧な翻訳は難しいのがデメリット。違和感のある文章になってしまったり、意味やニュアンスに違いが生じてしまったりすることがあるため、重要な書類や論文の翻訳には向きません。
日常会話や趣味、専門性の低い海外サイトの閲覧等なら十分に利用できます。アプリなどもあるので、海外出張などに行くときは導入すると便利です。
また、より精密に翻訳できる有料のAI翻訳もあります。海外のクライアントと専門的ななやりとりが必要になる場合は、有料版のAI翻訳の導入も検討してください。
プロの翻訳者によるオンライン翻訳
重要な書類や専門性の高い論文などを翻訳したいときは、プロの翻訳者に翻よるオンライン翻訳が確実です。とても自然に、クオリティの高い翻訳ができます。意味やニュアンスの違いが生じてしまうことはほとんどありません。
翻訳会社であれば、複数人の専門家やネイティブによるチェック体制も整っているので安心。大手企業や官公庁も、翻訳会社に翻訳を依頼しています。
翻訳費用は1文字3~30円、1ワード20~30円で計算されます。緊急であれば30分以内、1時間以内などの依頼も対応可能です。
医療や物理学、経済や政治など、専門性の高いジャンルに精通した翻訳者に専門的な翻訳依頼ができるのがメリット。専門性が高い翻訳ほど高額になる傾向にありますが、利益に直結するものであればお金をかける価値があります。
プロの翻訳者にオンライン翻訳を依頼する方法
無料のAI翻訳なら、インターネットで検索すれば簡単に利用できます。では、プロの翻訳者にオンライン翻訳を依頼するにはどうしたらいいのでしょうか。
ここでは「翻訳会社に依頼する」「クラウドソーシングを利用する」の2種類について解説します。プロの翻訳者によるオンライン翻訳を利用したいと思っている人は、参考にしてみてください。
翻訳会社に依頼する
翻訳会社には、次の2パターンがあります。
- 世界中の優秀な翻訳者とマッチングさせる
- 自社専属の翻訳スタッフが担当する
世界中の優秀な翻訳者とマッチングさせるタイプであれば、マイナーな言語や専門性の高いジャンルであっても翻訳者が簡単に見つかります。翻訳者とのやりとりは翻訳会社のスタッフが行ってくれるため、面倒なことも一切ありません。
自社専属の翻訳者を抱えているタイプの翻訳会社なら、迅速な対応が可能です。対応できる言語やジャンルは限られてしまうかもしれませんが、素早く質の高い翻訳が手に入ります。
いずれにしても、翻訳会社を利用すればチェック体制が整っているので、翻訳のミスが少なく最低限の翻訳品質は保証されます。大手企業と提携実績がある会社も多く、信頼して任せやすいのが大きな魅力です。
クラウドソーシングを利用する
「クラウドワークス」「ランサーズ」などのクラウドソーシングを利用し、フリーの翻訳者に直接に依頼することも可能です。個人に直接依頼する場合、翻訳会社に頼むよりも安かったり納期なども融通が利いたりするなどのメリットがあります。
翻訳者として独立しているのですから、優秀な人材が多いといえるでしょう。良い翻訳者が見つかれば、翻訳会社に頼むよりも安く質の良い成果物を得ることが可能です。
しかし、翻訳会社に比べると信用度が低いことがデメリットとして挙げられます。翻訳者の経歴が本当かどうか、きちんと納期を守ってくれるかどうか、保証はどこにもありません。最初から最後まで1人で作業を行うので、チェック体制が甘くミスが生じることも考えられます。
クラウドソーシングサービスなどを利用してフリーの翻訳者を探す場合は、実績や評価をしっかり確認して、本当に信頼できそうな人を選ぶことが大切です。最初は複数人に翻訳を依頼し、比較検討して付き合い続ける人を選ぶことも検討してください。
オンライン翻訳の精度
無料AI翻訳の精度はかなり高くなってきています。日常会話や簡単なチャット程度であれば、十分に利用可能です。
しかし、やはり意味やニュアンスの違いは発生します。海外出張や旅行等の日常会話レベルであれば、多少意味が違っても伝わるので問題ないのですが、ビジネスの利用には向きません。
有料のAI翻訳であれば、専門性の高い文章でも高い精度で翻訳可能です。ただし、それでもAIには限界があるため、重要な資料作成は最終的にプロやネイティブによるチェックが必要になります。重要な資料の場合は、英文校正や校閲だけでも外注するのがおすすめです。
プロの翻訳者なら、高い精度の翻訳が依頼できます。意味ニュアンスの違いが生じることはほとんどありません。コストはかかりますが、その分クオリティの高い翻訳が得られます。
専門性が高いジャンルでも、オンライン翻訳なら世界中から翻訳者を探せるので、スピーディーに専門の翻訳者が見つかるでしょう。やはり、仕事で使う重要な資料や論文を翻訳するなら、プロの翻訳者に依頼するのが最も確実です。
オンライン翻訳の選び方
オンライン翻訳サービスを扱っている会社は、日本国内だけでも数多く存在します。個人の翻訳者も含めると、多すぎてどれを選べばいいのか迷ってしまうかもしれません。
ここでは、オンライン翻訳を選ぶときの4つのポイントを紹介します。選び方のポイントを押さえて、安心して任せられるオンライン翻訳サービスを見つけましょう!
対応する言語・ジャンル
まずは、対応する言語を選びましょう。英語や中国語、スペイン語などのメジャーな言語であれば、多くの翻訳会社が対応しています。しかし、マイナーな言語だと対応していないこともあるので、まずは翻訳に必要な言語対応を探してください。
また、翻訳を依頼するジャンルの選択も必須。ビジネス、経済、政治、医療など……専門的な内容であれば、ジャンルに特化した翻訳者に依頼するのが確実です。
プロの翻訳者やネイティブでも、ジャンルに精通していないと違う意味に翻訳されてしまうことが考えられます。学術論文や重要書類などは、とくに意識して専門家を探すことが大切です。
翻訳のクオリティ
実績や評価をチェックし、翻訳のクオリティを判断しましょう。大手企業との提携実績や、高評価の口コミ等が多く見られるオンライン翻訳サービスであれば、翻訳のクオリティは高いといえます。難しい論文や重要な書類であっても、安心して任せられる翻訳会社や翻訳者を選ぶのがポイントです。
やはり、クオリティが高い翻訳ができる会社や個人は費用が高くなる傾向にあります。しかし、利益に直結する資料の翻訳であれば、お金をかける価値があるはずです。
また、簡単な日常会話やWEBサイトからの情報収集であれば、無料のAI翻訳でも十分に対応できます。どの程度のクオリティが必要なのか考えながら、バランスが良いオンライン翻訳を選ぶのがコツです。
翻訳費用を比較
翻訳会社を利用する場合、最初に見積もりを出してくれます。納期に余裕があれば、複数の翻訳会社に見積もりを依頼して比較検討しましょう。
翻訳費用は適正か、サービス内容は充実しているかどうかを見極めることが大切です。損をしないためにも、できるだけ多くの会社から見積もりを取って判断してください。
クラウドソーシングで依頼する場合、自分から費用を提示できます。また、単価について直接問い合わせることも可能です。翻訳会社とクラウドソーシングサービスで同時に探し、最も条件に合うオンライン翻訳を探してみてください。
納品までのスピード
ビジネス利用の場合、納品までのスピードも重要です。依頼する前に「いつまでに納品できるか」「希望の日数で納品可能か」など、きちんと打ち合わせをしておきましょう。
仕事の関係で「1日以内に翻訳してほしい」「3時間以内に対応してほしい」などの可能性が場合、緊急対応ができるオンライン翻訳を選ぶことも大切です。ただし、緊急対応の場合は通常よりも費用が高くなる傾向にあります。
大手の翻訳会社であれば多くのスタッフを抱えているので、緊急の依頼でも迅速に対応してくれる可能性が高いです。また、フリーの翻訳者であれば直接やりとりができるので、手が空いていればよりスピーディーな対応が可能になります。
基本的にはゆっくりの納期で翻訳を依頼しつつ、緊急時にも対応してもらえるのが理想。自分の条件に合わせて、フレキシブルに対応してくれるオンライン翻訳を探してみてください。
オンライン翻訳とはプロに翻訳を依頼できる便利なツール!
オンライン翻訳とは、プロの翻訳者に翻訳の依頼ができるサービスのこと。依頼から納品まで、すべてオンラインで完結できるので大変便利です。
打ち合わせのために翻訳者の事務所を訪問したり、資料を郵送したりする時間や手間が省けます。医療や学術論文などの専門性が高いジャンルの翻訳でも、世界中の優秀な翻訳者と即時にマッチングできるので、業務の効率化を図る上でも必要不可欠なサービスです。
日常会話や簡単な翻訳なら、無料のAI翻訳でも十分に対応できます。仕事で頻繁に翻訳を使う場合は、より翻訳精度の高い有料版のAI翻訳を導入しておくのがおすすめです。
重要書類や論文などの翻訳は、プロの翻訳者やネイティブに任せましょう。翻訳費用はかかりますが、グローバル社会において翻訳にお金をかけるだけの価値は十分にあります。緊急対応が可能な場合も多いので、ぜひこれからはオンライン翻訳を活用してください!
他の翻訳会社を比較したい人はこちらの記事もチェックしてみてください。翻訳会社全22社を徹底調査してみました。